9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

議第四十七号の令和三年度宇佐一般会計歳入歳出決算につきましては、第二期総合戦略の二年目に当たり、これまでの事業効果を踏まえ、子育て支援雇用拡大定住促進産業振興などの地方創生対策消防力強化各種社会インフラ長寿命化などの大規模自然災害対策その他特色あるまちづくりについて積極的に取り組み、加えて新型コロナウイルス感染症対策に重点的に取り組んだ結果、歳入総額は三百五十一億三百二十五万円、歳出総額

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

今回の補正予算案は、大規模自然災害対策として防災シンポジウムの開催や、医療的ケア児・者の非常用発電装置購入費助成に係る費用追加をはじめ、地方創生関連として、マイナンバーカード交付率の向上を図る取組やサテライトオフィス設置助成に係る費用を計上するほか、特色を生かしたまちづくり関連として、JR柳ヶ浦駅のにぎわい創出や、宇佐市を舞台とした映画の製作支援に係る費用追加するものであります。

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

と集中を進め編成していることは認めるところではあるが、適切な個人情報保護制度を構築しない状態でのデジタル化を進めるマイナンバー関連予算、及び十三年間全く減らすこともなく当初予算において同額が計上されている同和関連予算反対といった反対討論や、今までに類を見ない新型コロナウイルス感染症の影響で大変厳しい状況にある予算組みの中、市民の命と生活を守るための新型コロナ対策や百年に一度の災害に備えた大規模自然災害対策

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

主な歳出補正内容につきましては、地方創生関連、大規模自然災害対策として、宇佐ふるさと応援基金事業七千万円、障害者通所給付費五千八百四十五万円、次代へつなぐ園芸産地整備事業六百十五万円、小中学校教育システム最適化事業六百三十九万円、ため池等整備事業一千二百二十九万円を増額するものであります。

宇佐市議会 2021-09-24 2021年09月24日 令和3年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第七十八号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第九号)ですが、本委員会に係る今回の主な補正については、総務部関係については大規模自然災害対策として、防災行政無線戸別受信機追加設置等を行う防災行政無線事業に八百四十万九千円の増額、県の高潮浸水想定区域公表に伴う高潮ハザードマップ作成事業に九百六十七万六千円の増額地方創生関連として、定住支援事業補助金申請件数増に伴い「うさ暮らし移住満足度

宇佐市議会 2021-08-31 2021年08月31日 令和3年第6回定例会(第1号) 本文

今回の補正予算案は、大規模自然災害対策として、防災行政無線戸別受信機設置に係る経費増額や、県の高潮浸水想定区域公表に伴う高潮ハザードマップ作成事業追加を行うとともに、地方創生関連として、定住支援事業補助金申請件数増に伴う、うさ暮らし移住満足度一〇〇%事業や、大規模圃場及び荒廃樹園地整備促進による担い手への農地集積関連事業などの増額を行うものであります。  

宇佐市議会 2021-06-14 2021年06月14日 令和3年第4回定例会(第4号) 本文

また、近年、激甚化が続く大規模自然災害対策やその根源的な要因となる地球温暖化対策少子高齢化による人口減少に歯止めをかけるための子育て支援対策拡充など、第二次宇佐総合計画や第二期宇佐まち・ひと・しごと創生総合戦略を基本に、公約に掲げた各種施策を積極的に展開していくことでピンチをチャンスに変え、全力で市民の夢と希望をつくっていきたいと考えております。  

宇佐市議会 2016-06-28 2016年06月28日 平成28年第2回定例会(第7号) 本文

まず、議第四十八号 平成二十八年度宇佐一般会計補正予算(第一号)ですが、本委員会に係る今回の補正は、熊本地震による被災地を支援するため、市職員を派遣する経費として、熊本地震被災者支援対策事業に百万円計上し、大規模自然災害対策として備蓄品充実を図る経費として、災害用物資備蓄充実事業に五百六十七万六千円の増額

宇佐市議会 2016-06-03 2016年06月03日 平成28年第2回定例会(第1号) 本文

今回の補正予算案は、熊本地震に伴う災害復旧費や大規模自然災害対策として備蓄品充実など、緊急を要する復旧復興事業を初め、地方創生に関連し、子育て支援拡充として保育業務円滑化安全安心確保対策事業インバウンド対策に係る地域おこし協力隊員の増員などが主な内容となっております。  

  • 1